SSブログ

おすすめ

受験・資格の勉強するのは朝型と夜型のどちらがいい?

013460.jpg

朝型が正義であるかのような現代。
受験生や資格試験を受ける人にとって
朝型である必要があるのかどうか。

朝型と夜型のメリットとデメリットを整理して、
どちらがよいか考えてみましょう。


朝型


◯朝型のメリット
・無理なく試験の時間帯と合わせることができる。
・朝の気持ちよさを満喫できる(特に夏の朝4〜5時頃)
・世間の時間帯と合うので、生活はしやすい
  〜図書館等の施設や気分転換をする施設などの使用

◯朝型のデメリット
・朝が苦手な人にとっては、目が覚めて行動できるまで時間がかかる。
・寒くなってくると朝は起きることが辛くなってくる。
  〜その気持ちに打ち勝つ必要がある→負け続けると罪悪感を感じることも。


夜型


◯夜型のメリット
・自分のペースを保つことができる。
・無理に起きたりするわけではないので、そういうストレス感が低め
・深夜〜朝型は静かなので集中は可能。

◯夜型のデメリット
・試験の時間帯に合わせるときに無理をすることになる(徹夜等)
・世間の時間帯と合わなくなるので、生活に不自由さがある。
・家の中だけで勉強することが多くなり、気が滅入ることもある。
・自制できなければ、堕落した生活となりがち
・眠くなることが多い


結論


自分の朝型・夜型をこなした経験上、
朝型でも夜型でも問題なく生活はできます。
とは言え、勉強となると、夜型はデメリットが多くなります。
特に眠くなることが多くなるのが問題ありです。

結局朝の光を浴びることにもあるので、
身体が朝に時計を合わせようとしているのだと思います。

つまり、
人間の遺伝子では、
夜に起きて生活するという情報は
まだ記録されていないんじゃないかと思います。

まだまだ朝日を浴びて狩りに出て、
暗くなったらさっさと寝るという時代の遺伝子のままだと思うんです。

そのため、
個人的には、朝型をおすすめします。


上に書きましたが、
夏の朝4、5時頃起きて散歩をすると、凄まじく気持ちが良いです。
そうやって軽い運動をしつつ、気分をすっきりさせ、目も覚まし勉強をする。
そして図書館なども活用しつつ、家に閉じこもらないというのも気分転換になります。

勉強だけだとつまらない人生になりがちなので、
いろいろと季節を感じたり、自然を感じたりしながら勉強もする。

やっぱりこれが一番良いパターンかなと思いますよ。

スポンサードリンク

Copyright © 話題の話題 All Rights Reserved.

Designed by af5

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。